メンタルが荒れるといい曲ができる
どうも、安定の情緒不安定by大谷健児:ドドコさんです
なんだかんだ、365日メンがヘラって35年なんですが
作曲するみんな、精神的に追いつめられるといい曲できることないですか??
わたしは元気な時は曲ができません。作っても、すごいしょうもないのしかできなくてボツになる
昔、24歳の時に「ひよこの歌」というのを作ったんですが
当時わたしひよこ好きだったんですよ。ひよこっつっても生ぴよじゃなくて
「ひよこの歌」は、そのひよこが生きてるんだと妄想して、妄想の中でひよこが酒飲んだりヤバい友達呼んだりして楽しいんですね
ひよこ可愛い可愛いって言ってるけど、ふと我に返ると主人公はメンヘラで働けなくて、怖くなっても助けも呼べずに酒飲んで崩壊してくって話です。
最近、このひよこの歌の続編ができました。
ひよこの歌から10年、主人公はひきこもりになってます
少し成長して、ひよこは生きてないとわかるようになりました。
在宅で仕事してて、人と会わずに生活してる。買い物はネットで、たまに夜中にコンビニ行くぐらい。
一人でいると寂しくて、でも外に出るのは怖くてどうしても出られない。
時々勇気を出してみるんだけど、人と会うと、目を見て話すことができない。結局すぐ逃げ帰ってきてしまう
そんな生活を続けて、だんだん年老いていきます。家の外には人々がいて、ネットで見ると楽しそうにしてる
自分はこのまま一人ぼっちで死んでいくんだと思いながら老いて、
勇気が出せない自分と、自分を疎外する世界を呪って、最後まで一人ぼっちのままで死にます。
死ぬ間際、「生まれ変わったら、私もみんなと会えるのかな」と思って亡くなりましたとさ
まあそんな鬼暗い曲なんですが、精神的にアレな時期ってパワフルなメロディとか凝ったアレンジができるので、けっこう聴きやすいポップスになってると思います(^^♪
良かったらみんな聴いてみてください!!
コメントを残す